神輿みこし
9月15日(日)夕方 社宅を出たら平和通り商店街で神輿が出ていた
狭いので神酒所前5mを大声で行ったり来たり、可愛いお祭りです
平和通りを抜けると西荻窪駅前では別の
町内会の神輿が盛り上がっていました
ジム行くので電車で吉祥寺に着いたら杉並区エリアでお祭り中央線全部でお祭り騒ぎか
6階の社宅からの眺め
新宿都庁のシルエットとドコモタワーのライトアップが好きだ。
西荻窪から真東に新宿なので冬場の出勤は日の出を拝めます。
30m脇を中央線ライナーが通ります。新宿に労働資本を運びます。
ピッタリ30分の通勤時間!○○ホームサービスありがとう!
2年半ありがとう!
新宿に乾杯!
三鷹駅乗り換え
会社帰りいつも特快で1駅の三鷹駅で総武線の始発に乗り換えます。
その前に紀伊國屋でビールを買って暗渠に茂る森とジブリ路をぼ〜と眺めながら飲み、疲れを癒します。
18:25頃、私立の制服を着た小学生の男の子が降りてきた運転士にゲームのカードをおねだりします。運転士は膝をつき小学生の目線で業務用ハードケースからカードを10枚くらい取り出して選ばせます。JRにこんな粋なサービスがあるなんて初めて知りました。インフラ大企業が本気でマネジメントすると敵わないです。最近は女性運転士も何人かいて発車前にママと一緒に手を振る子供に笑顔で手を振る光景にさらに癒される先頭車両エリア風景です。
素朴な疑問:JRの運転士は東西線の車両を運転できるのだろか。
勝手にジブリ通りと呼んでいます。
始発の総武線または、東西線のガラガラシートにゆったり座り発車までの間にリュックに入れたボロボロのスタンスミスに履き替えます。三鷹から1駅の吉祥寺で降りて東端のアトレ口改札を出てオーケー吉祥寺店に向かいます。ちなみに休日はNAS吉祥寺店で運動&サウナしているので毎日同じ改札を通ります。
なので毎日同じボロボロのスタンスミスで吉祥寺を歩きます。出勤時のアベレージは8,000歩です。
アサヒスタイルフリーが最安値なので必ず買います。シマダヤの3食醤油ラーメンや3食うどんとマルちゃんの焼きそばも最安値なのでここを通らずには生活が成立しません。いつものパンに異物混入にショックを受けたこともありました。
しばらく中央線の線路下を歩きます。
松庵通りのオオゼキに立ち寄り20%オフの鳥もも肉を200円くらいで購入、さらに西荻窪駅直結の24時間営業の西友によってお墨付きの烏龍茶を購入、さらに北口のやおさんと南口の八百聖でキャベツを安い方で購入します。帰るころには筋トレぐらいの重さになっていて社宅のエレベータまえでは汗だく。
自転車
輪行が趣味だったころ愛用のダハンの折りたたみ自転車をメンテナンスしました。
西荻窪から新宿まで約50分、井の頭通り経由か青梅街道で新宿・有楽町勤務のとき大好きだった天神ラーメンを食べに行きました。良い運動です。
写真は善福寺川の桜です。西荻窪から流れています。鷺がいる、自然ゆたかだ。
戸塚の川にもいつもいるけど。
里川重夫教授
成蹊大学の公開講座に行ってきました。
里川重夫教授は東京ガスに入社してエネファームの開発をしていたそうです。
そにときにとった特許で20年間生活したと面白いことを仰っていました。
とても穏やかで丁寧な講義でした。
新聞ではなんとなく水素が次世代エネルギーの有力候補と思ってましたが、最先端の研究者のビジョンを伺い少しは明るい未来を感じました。
水にエコ発電で分解して水素をつくりCO2と合成してメタノールを精製し合成ガソリンにする。
チリの南端部でポルシェとかシーメンスなんかが共同実験している。
水素発電と合成燃料はAIデータセンターの電力確保のためにも必要だ、さあ投資だ!でも金がない!
ちぎら医院
千木良淳院長 ありがとうございました
コロナ2回、インフル1回、血圧降下薬の処方をしていただきなんとか2年半の単身赴任生活をいきのびました。
受付のこのキャラ人形、診察室には本物のカエルがいて心が和みます。
看護師さん、受付の方、優しく接していただきありがとうございました。
靖国神社
靖国神社に行ったことがないことに気が付いた。武道館には行くのに。
政治的思想はないけどとにかく西荻窪にいるあいだに行こう。
三鷹駅から東西線で会社帰りに行ってみた。
大村益次郎の銅像だ。NHKの花神のイノベーティブな人物像が蘇る。
高杉晋作役は中村雅俊だった。古いな。
日本人だからか寿命を生きられなかった人々の存在に自然と頭が下がり涙が出てくる。
きてよかった。
Beatles
最近ビートルズを聞かなくなった。
iPodで通勤はリボルバー、ラバーソウル、ホワイトアルバムとペイパーバックライターを聞いて大船から新宿まで長距離通勤していた。
会社が嫌でどうしようもない時はヘイジュードを聞いてなんとかした。
iPodが壊れレンタルCD自体がなくなり聞く意欲が低下したのかな。
ダウンロードして音楽は聞かない。
夏に一時帰宅したらレコードプレイヤーが置いてあった。びっくり。
Beatlesのヒアカムズサンを聞いた。
スタジオ生演奏かぐらいに臨場感がすごかった。びっくり。
バイデン大統領が勝ったときにボンジョビが歌っていたのを思い出す、ジョージハリソンの名曲だ。
あの時の民主党勝利の感覚が薄れて残念な気持ち。
スティーブ・ジョブズ
connecting the dots いろいろな努力が実を結ばなっかたな。
きょう死ぬとしたら全部をやめて清々してから茅ヶ崎の海でビールをのみたい。
毎朝、鏡の自分にため息つきながらも行動しなかったな。
たくさんのdotsが繋がらなっかた。
でもしょうがない。
Stay Hungry. Stay Foolish. これで行こう!これからも!
学者系本
格差について考えるようになった。
例えばアフリカの人たちは約400年間にわたり奴隷貿易で1千万人以上がアメリカやヨーロッパに物として輸出された。
その子孫の多くは今も人種差別に苦しんでいる。
インド産紅茶に入れる砂糖を生産するために労働し、欧米の資本主義に人生を搾取された子孫はいまも母親を探している。
レアメタルがたくさん取れるのに欧米や中国の企業に権利や利益が流れて一部の人が大儲け、国民の教育やインフラ整備にまわらずしょっちゅう内戦が起きている。
ジャレド・ダイアモンドの著書より、「アフリカは多様性の大陸」なので括れないけどアフリカの人たちには日本の明治維新やエチオピアのアドワの戦いはどのように受けとめられているのだろうか。
「至誠にして動かざる者は未だ之れあらざるなり」は理解されるかな。
以前のCEOの年収は一般社員の約20倍、今は約200倍ってどうゆう格差なんだろうか、この階層に入るために上位8大学、上位8大学に入るために必要な教育費を出せる親の年収が20万ドル以上で統計上は努力で報われる時代ではないようだ。
賃貸経営に年収700万円斬りで融資受けられず、どのように階層をあげれば良いのかな。
愚痴になってしまった。
しょうがない。
Stay Hungry. Stay Foolish. これで行こう!これからも!
下巻の最終章の
「アフリカはいかにして黒人の世界になったか」
文明誕生からアフリカの現状を当然の起結として解説しています。
緻密な研究と惹きつける文章構成は凄すぎる。
「実力も運のうち」
は深刻な格差社会をするどく解説しています。
大谷翔平はマイケル・サンデル教授のファンらしいです。
高校生の時からマンダラチャートやっとけばよかった。
立退訴訟後の契約法人はどうなってしまうのだろうか、いつも考えます。
アメリカはNIMBY的な政策・思想が根本にあるのかな。
自分もこの登場人物になりそうでビビります。
全員が読めば組織が変わると思います。
eラーニングだけではダメでしょう。
アビジット・バナジーの理解を深めるためアマルティア・センの「貧困と飢饉」を買ってみました。
お二人ともノーベル経済学賞だと思います。
むずかしすぎて全部読めません。
でもインドのインテリの発想は感じ取れました。
天祖神社
社宅から歩いて15分ぐらいに天祖神社があります。紅葉が綺麗です。
結婚して初めて住んだ蓮田のアパートの脇に大きな木の林があり夏には風に靡いてるのをずっと眺めているのが好きだった。